記事一覧

椿の頃に遊ぶ

「碗展」好評開催中です。

2月14日(日)まで
ファイル 16-1.jpg
ファイル 16-2.jpg
お茶会講座「紬茶会」 第1回椿の席

2月6日好評のうちに終了しました。ファイル 16-3.jpg

ALL IN ONE 好評開催

「ALL IN ONE」の風景
ファイル 15-1.jpg
ファイル 15-4.jpg■「ALL IN  ONE」
   ~すべては碗の中に~
               7月18日(土)~23日(木) 常滑屋企画
お碗がひとつあれば、食事はもちろん喫茶にも使え、花を飾ることさえできます。さまざまな土の風合いの碗に、数々の料理とデザート、そして植物を取り合わせ、碗ではじまり碗でおわる“食”空間をお楽しみいただけたことと思います。

●「碗でフルコース」
7月20日(月 祝祭日)
 □昼の部12~14時  □夜の部18~20時
 
碗  :冨本泰二  冨本タケル  加藤智裕  伊奈伸二  ほか
  料理 :池田美香子(出張料理「池田」)
  菓子 :田口郁子
  花  :松本沙帆(しつらえとコーディネート)

ファイル 15-2.jpg
ファイル 15-3.jpg

常滑屋満14周年のパーティを開催

おかげさまで15年目に
常滑屋14周年の集いを開催しました  6月6日(土)

ファイル 14-1.jpg ファイル 14-2.jpg

平成7年の6月6日にオープンした常滑屋は、おかげさまで15年目を迎えることができました。沢山の方々のご支援、ご協力を頂き本当に感謝いたしております。
この間、周りの環境も大きく変わりましたが、常滑にとってセントレアの開港がなんといっても一番大きな影響をもたらしています。直接的な影響はもちろん、間接的にも、今まであまり人の交流がなかった常滑に、沢山の方々が入ってくることによって、ずいぶん雰囲気が変わってきました。飲食店をとってみても、お店自身ずいぶん変ってきたなと思います。時代の変化と共に自らも変化していかなければ、ついていけなくなるのは常識ですが、そんな当たり前のことが常滑にも押し寄せてきたように思います。
「観光」という言葉が行政などからも聞かれるようになってきたことは昔日の感がありますが、一見耳あたりの良い「観光」という言葉の、具体的な中身こそが問われる時代になりました。
そろそろ常滑屋もそのあり方が第2フェーズに入ってきていて、しかと目標が定められずに、なかなか悩みも多いのですが、どうか皆様、今後ともよろしくご支援、ご協力をお願い申し上げます。

ファイル 14-3.jpg
ファイル 14-4.jpg
ファイル 14-5.jpg

周年パーティは、美味しい料理、懐石風出張料理人の池田さんの和の料理、稲月さんのイタリアン、兼久さんのパン、郁子工房(むべこうぼう)
のデザートに、アリスダイニングの和食部門「歌舞伎」の料理長の小林様からの差し入れもあり、おなじみ、イネ、セイミさんのフルートと望月さんのギターによるコンサートの中で、楽しい時間を過ごすことができました。  

好評開催中です

布にやどる愛の祈り
 「ミャオ族刺繍・織染め展」
           3月29日(日)まで開催中
ファイル 13-1.jpg
中国南部の奥地に住む少数民族 苗(ミャオ)族の刺繍、染物展です。
最近は生活のために村を出る人たちが増え、刺繍文化が途絶えつつあることを知った、佐藤さんが十年余り前から、公教育を受けながら刺繍も学べる寄宿学校を私財を投じて開設されるなど支援を続けておられます。
このミャオ族の、鳥や蝶などの繊細で細密な刺繍の美しさをご覧下さい。
繭糸を一本ずつ使った素晴らしい刺繍や、アイヌの刺繍を髣髴とさせる刺子、インカのモラを思わせるものなど、技術も、また地方地方によっても違いがあって、ヴァラエティに富んでいて見飽きません。
なお、作品の販売の売上げの一部は学校の運営資金に当てられます。
ファイル 13-2.jpg
ファイル 13-3.jpg
ファイル 13-4.jpg
ファイル 13-5.jpg

     
    

椿の頃、陶都とこなめに遊ぶ

$FILE1_full
毎年恒例になりつつある、やきもの散歩道の冬の行事。
常滑屋では「召しませ 椿づくし」と名うって椿づくしの空間で五感で楽しむスペシャルランチ「椿ランチ」をお楽しみいただきました。

東京近郊の常滑屋ファンの方々へ

三越多摩センターで常滑焼きが買える!!
9月5日オープン 多摩センター三越1Fの「統」のなかで
 ~私たちが考える感じる、生活文化と感性のエッセンスを凝縮した、さまざまなファッション、インテリア、テーブルウエアー、陶器、漆器、、山野草、アクセサリー、グルメまで、カテゴリーにこだわることなく新鮮な暮らしのスタイルとシーンをご提案しながら、広く開かれたコミュニティースペースとして、皆様と素敵な交流の時をすごしていきたいと願っております~
                   <「統」オープンあいさつ文より)

この中の陶器のセクションを常滑屋が受けもちます。

・・・薪窯の陶器はアーティストのこだわり
常滑焼きの器は、常滑市でギャラリーを営む伊藤悦子氏がプロデュース。地元の陶芸家やアーティストの個性とこだわりが光る作品は必見です。・・・・・
<三美オープニングカタログより抜粋>

四日間だけのイタリアンレストラン3

おかげさまで大好評真夏の四日間、常滑屋は
オリーブオイルのさわやかな香と、
石窯(常滑焼!)パンとピザの香ばしさに包まれました。
お迎えしたのは若きプロたち。
力を合わせて、皆様にとっておきの
おもてなしをさせていただきました。
不備な点もあったかと思いますが、
常滑屋が全力でお送りした企画、
真夏の夢と消えないように、
次の企画も立てています。どうか今後ともよろしくお願いいたします。
また、何かとご協力いただきました皆様、最後になりましたが厚く御礼申し上げます。大変ありがとうございました。

$FILE1
$FILE2
$FILE3_full
$FILE4
$FILE5_full

chef:Inatsuki Goshi bread:Kanehisa Saya sweet:Taguti Ⅰkuko
sake:Sawada Kaoru coordinator:Achiwa Kumiko design:Fuzita Atuko

四日間だけのイタリアンレストラン2

8月14日から17日まで
ランチ  1600円
8月14日から17日まで
気まぐれおやつタイム 500円

8月15日19:00
mimmai歌のライブコンサート 3000円
8月16日 
ダルテスペシャルディナー 4000円・5500円

$FILE1_full
$FILE2
$FILE3
$FILE4
$FILE5

四日間だけのイタリアンレストラン 1

ダルテ開催前日
$FILE1_full

明日からの準備にもう二週間ほどかかりっきり、
そろそろ疲労の限界かも。
最後の詰とチェックに真剣そのものです。
$FILE2
$FILE3
$FILE4
最後にみんな一緒に記念撮影
おつかれさまです。 時計はとっくに当日になっています。

$FILE5_full